看護師募集要項
常勤
令和8年度
- 採用・応募・選考等について
-
募集職種及び応募資格試験日時令和7年6月28日(土)試験内容論文試験(800字程度の小論文)、面接試験試験会場独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター
(愛媛県松山市南梅本町甲160)応募方法応募方法について
- 6.応募方法と同じ
免許所有者
- 養成機関の卒業証書(写)又は卒業証明書
- 看護師免許証(写)
免許取得見込者
- 卒業見込み証明書
- 在学中の養成機関の成績証明書
諸注意
- 提出書類の(写)はA4版でコピーして下さい。
- 提出書類は封筒に看護職員応募書類在中と朱書きし、『簡易書留』にて送付して下さい。
- 学校等の都合により、必要書類の一部が提出期限に揃わない場合は、その旨を記したメモとそれ以外の書類を提出期限内に提出し、不足書類は試験前日までに提出先に届くようにしてください。
- 提出書類の返却は致しませんのでご了承下さい。
提出期限令和7年6月18日(水)までに必着提出先〒791-0280
愛媛県松山市南梅本町甲160
独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター
管理課 庶務班長
Tel:(089)999-1111試験結果通知令和7年7月11日(金)
※試験結果については登録いただいた住所へ郵送します。
※合格者のうち、第1希望病院の採用内定に至らなかった場合は、受験者の意向に従い第2希望・第3希望病院の受験を調整します。この場合、当該病院において面接試験のみの実施となりますが、具体的な日時等については、当該病院から連絡します。なお、上記の調整期間は8月上旬までとなり、この期間に採用内定に至らなかった場合、再度採用試験(論文・面接試験)を受けていただくことになります。また、資格取得見込みの方が国家試験不合格の場合は採用内定が取り消しになります。
- 待遇等
-
給与:独立行政法人国立病院機構職員給与規程による
待遇等- 1.基本給
初任給(看護師)
短大3卒 218,800円
大学卒(4年) 225,800円
(※職歴(経験年数)に応じて基本給に加算があります。また、昇給が年1回あります。) - 2.諸手当
業績手当(ボーナス):年間基本給等の4.2月分(支給日 6月30日・12月10日)
住居手当:借家の場合、月額最高27,000円支給
通勤手当:月額55,000円まで全額支給
専門看護手当:専門看護師 月額5,000円 認定看護師 月額3,000円
夜間看護等手当:夜勤1回につき3,500円~8,600円
夜勤をすると夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、夜勤の実績に応じて支給されます。
(二交替夜勤1回当たり手当額 概ね11,000円、三交替夜勤1回当たり手当額 概ね5,000円)
その他規程に基づき手当支給 - 3.参考
(卒業後)
採用1年目 月額約29~30万円 年額約410~420万円
採用5年目 月額約31~32万円 年額約470~480万円
医療保険・年金共済組合に加入、雇用保険に加入その他災害補償:仕事中の怪我、通勤中の事故などの災害補償制度があります。 - 1.基本給
お問い合せ
|
四国がんセンター管理課 庶務班長 |
---|
非常勤
- 採用・応募・選考等について
-
募集人数3名業務内容外来における看護師業務応募資格
- 看護師の免許を有する方
提出書類- 1.市販の履歴書(写真貼付)
- 2.看護師免許証(写)
試験面接試験は、後日連絡いたします。
採否は、5日以内に連絡いたします。
- 待遇等
-
身分非常勤勤務時間
- 8時30分~17時15分の間の6時間程度
- 週32時間勤務
※短時間勤務をご希望の方も相談に応じます。
待遇等- 1.基本給【時間給】
1,370円 - 2.通勤手当
交通機関利用者は実費支給【最高55,000円】
自動車等の利用者は距離により支給 - 3.支払日
末締めの翌月20日支給 - 4.賞与
年2回(6月・12月)
勤務時間週30時間以上の者に限る
休日週休2日制休暇その年度の在職期間に応じて2日~10日の有給休暇福利厚生雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険に加入できます。
年2回の健康診断、被服貸与があります。保育所あり。マイカー通勤可能です。
駐車場料金【月額1,100円※年度分前払い】雇用期間採用日から2024年3月31日まで【年度毎に更新の可能性あり】
お問い合せ |
四国がんセンター管理課 庶務班長 |
---|